ミュージカル「赤毛のアン」
- インタビュー, 特集, 読書の輪
- エステー, エステー株式会社の輪, ポルトガル, ミュージカル赤毛のアン, 赤毛のアン, 高田馬場
- コメントを書く
◆日常に戻ろう
「エステー」と聞けば、「消臭力」のCMを思い浮かべる方々も多いのではないでしょうか。このCMは、東日本大震災がきっかけとなってつくられました。
震災当時、商品CMを自粛するムードが蔓延する中で、エステーができることは何か?と議論を尽くして行き着いた答えが「日常に戻ろう」というテーマでした。「日常に戻ろう」のCMを目指して、くすっと笑ってもらいたい。そんな気持ちでエステーは制作に挑みました。
震災前に準備していた企画を中止して、早速4月にポルトガル(リスボン)へ撮影に向います。後で知ることになりますが、リスボンは1755年に大地震と津波に見舞われ6万人以上の方が亡くなった歴史をもつ街だったのです。
こうして行われた現地オーディションで、世間の注目を集めることになる素晴らしい美声の持ち主「ミゲル少年」と出会うことになったのです!
ご参考:https://www.st-sendenbu.com/cm_contents/cm_miguel02.html
◆ポルトガルの少年から筋肉歌手まで
ミゲル君のCMは大きな反響を呼び、歌手の西川貴教さんが「完コピ」したことをツイッターに発信することになります。そのツイッターを見た西川さんのフォロワーが、エステー(株)の特命宣伝部長に「完コピ」の事実を呟やいたことで、宣伝部長が西川さんへツイートを飛ばし、西川さんから「え!CMの依頼ならいつでも待ってます!」という返信をいただくという事態に発展。ここまでわずか1時間足らずです。それ以降ずっと両者のお付き合いは続いていて、記事や動画を配信するエステーQは「おしゃべりな筋肉」を出版された西川さんを全力で応援しています!ちなみに「おしゃべりな筋肉」は筋肉増強のノウハウについて語っていません(笑)!
※エステーQのQって何?:https://www.st-sendenbu.com/about.html
書籍:「おしゃべりな筋肉」
著者:西川貴教
【次ページ】感動商品 >>
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。